気象衛星ひまわり8/9号を用いたベテルギウスの光度曲線
- 論文情報:
- 各観測時刻の測光カタログ(csv):
- ビニング後の測光カタログ(csv):
- 光度曲線の図:黒点がオリジナルのデータ点を、青点がビニング後のものを示す。
- 2017年1月以降のデータのみ使用可能。(それ以前はバイアスが大きい)
- 詳細は研究紹介ページもご覧ください。
- 2022年12月13日04:30までのデータはひまわり8号で、それ以降はひまわり9号で取得されました。現在ひまわり9号データは十分に検証していないためご注意ください(恐らくひまわり8/9号の間で測光にバイアスがありそうです)。


↑